駅・塔・橋 他 建築物近鉄バファローズ12年ぶりの優勝決定!…の次の試合 数日前、私がファンである近鉄バファローズが優勝しそうだったので、何とか優勝の瞬間を観に行けないかと思い、調べました。 優勝しそうな日で且つ、行ける球場だったのが今日のマリンスタジアムの試合でした。チケットも何とか手... 2019.10.26駅・塔・橋 他 建築物その他プロ野球・野球場
駅・塔・橋 他 建築物神宮球場/プロ野球日本シリーズ2001 近鉄vs.ヤクルト 2001年のプロ野球日本シリーズの第3戦が行われた、神宮球場です。 応援している近鉄バファローズの日本シリーズという事で、ビジターですが、なんとかチケットをゲットし、初めての神宮に来ました。 この日は2対9で負けてしまい... 2019.10.26駅・塔・橋 他 建築物プロ野球・野球場
駅・塔・橋 他 建築物大阪ドーム/プロ野球日本シリーズ2001 近鉄vs.ヤクルト 2001年のプロ野球日本シリーズの第2戦が行われた、大阪ドームに行きました。 応援している近鉄バファローズの日本シリーズという事で、思い切って大阪まで来ました。 2対6のビハインドで迎えた6回に、水口の3ランで勢いづき、近鉄が9... 2019.10.26駅・塔・橋 他 建築物プロ野球・野球場
駅・塔・橋 他 建築物大阪/大阪ドーム@近鉄バファローズ 【大阪ドーム】 1997年完成。我が大阪近鉄バファローズの本拠地として主に使用されました。 地下鉄の大阪ドーム前千代崎駅か九条駅、JRの大正駅から歩いて行けます。外見はまるでUFO。写真の様に人口の霧が発生している時には本当にそれらし...駅・塔・橋 他 建築物プロ野球・野球場
その他東京ドーム/近鉄戦@岩隈 東京ドーム 日本ハム対大阪近鉄戦 日本ハムファイターズ対大阪近鉄バファローズの試合を観戦しました。 この日は近鉄岩隈の完投で2対1で近鉄が勝ちました!! 写真は岩隈のヒーローインタビューの直後です。その他プロ野球・野球場
プロ野球・野球場大阪/大阪近鉄バファローズ@本拠地最終戦 【大阪近鉄バファローズ】 1948年にパ・リーグのチームとして近鉄パールスという名で誕生。1959年に近鉄バファロー、1962年に近鉄バファローズ、1999年に大阪近鉄バファローズと改名されていきました。 1979年日本シリーズでの江夏...プロ野球・野球場
その他千葉/プロ野球開幕戦@楽天 【千葉マリンスタジアム】 043-296-1189 千葉県千葉市美浜区美浜1番地 海浜幕張駅から徒歩15分 50年ぶりの新球団、東北楽天ゴールデンイーグルスの記念すべき第一戦。 近鉄バファローズのファンだった私は、消滅のきっかけ...その他プロ野球・野球場
その他仙台/楽天イーグルス地元開幕戦@試合前 【フルキャストスタジアム】 仙台市宮城野区宮城野2-11-6 アクセス JR宮城野原駅徒歩5分 仙台駅徒歩20分 県営宮城球場が、楽天イーグルスの本拠地になると共にリニューアル。命名権売却により人材派遣業のフルキャストの社名がそのま...その他プロ野球・野球場
その他仙台/楽天イーグルス地元開幕戦 地元仙台での最初の試合という事で、球場の外からお祭り騒ぎ。売店も地元の名産品からピザーラまでいろいろあって楽しいです。 オープニングセレモニーではモーニング娘が、試球式では何故かYOSHIKIが、国歌斉唱では堀内孝雄と香西かおりが登場...その他プロ野球・野球場
その他仙台/楽天地元開幕ニ戦目@最前列 野球観戦で生まれて初めて最前列で見る事が出来ました! …と言っても厳密に言うと、下にはファウルグラウンドに作られたフィールドシートがあるんですけどね。でもこれだけ近くで観るのは初めてですから感激です。 あと一つ難点は、ビジター側って事で...その他プロ野球・野球場
その他仙台/楽天地元開幕ニ戦目@Mr.カラスコ クラッチ、クラッチーナに次ぐ第三のマスコットキャラクター。球場内を暴れまくり、バイクで場内を走り回ったと思えば、突然フェンスにダイブするなど、何をしでかすか分からないその行動にすっかり大人気に。 中に入っているのは、トラッキーやブラック...その他プロ野球・野球場
プロ野球・野球場仙台/楽天地元開幕ニ戦目@初の連勝 仙台の旅2試合目はデーゲーム。前日のナイターよりは寒くないものの、やはりビールよりはコーヒーが飲みたくなります。 試合の方は、相手が松坂で心配しましたが、5対3で勝つ事が出来、球団始まって以来の連勝となりました。プロ野球・野球場
駅・塔・橋 他 建築物北海道日本ハムファイターズ誕生記念碑 新庄剛志のサインです 羊ヶ丘展望台にある、北海道日本ハムファイターズの誕生を記念した記念碑です。何故ここにあるのかは不明です(^_^;)駅・塔・橋 他 建築物プロ野球・野球場