スイーツ・菓子宮崎/菓子処わらべ@チーズ饅頭 ANAのCAさん達からの評判から人気に火が付いた、チーズ饅頭のお店です。 宮崎のお菓子と言えばチーズ饅頭が挙げられますが、沢山のお店、メーカーで販売されており、見た目も殆ど変わらないので、どこで買っても同じか... 2019.11.25スイーツ・菓子九州南部
└ 小樽小樽/あまとう 【あまとう】 0134-22-3942 小樽市稲穂2-16-3 小樽駅から徒歩6分 昭和4年に食堂として開業。今では小樽市民は勿論、札幌からわざわざ来る程の老舗洋菓子・喫茶店になっています。求肥の入ったあずきぜんざいにアイスクリームをのせ...└ 小樽スイーツ・菓子
└ 小樽小樽/あまとう小樽運河店@ケーキ あまとう 小樽運河店 小樽運河ターミナルにあります チーズモンブラン? 名前忘れました… 小樽でのスイーツといえば“あまとう”というお店。時間的に今日行くのは無理と思っていたのですが、通り掛かった小樽運河ターミナルにあまとうがある...└ 小樽スイーツ・菓子
├ 大阪大阪/喜八洲総本舗@みたらし団子 みたらし団子5本370円 酒饅頭75円、みたらし団子74円、きんつば150円 昭和23(1948)年創業の老舗の和菓子屋さん。一番人気は酒饅頭。薄皮で酒麹入りの饅頭は絶品。きんつばやぼた餅、みたらし団子、やき餅、三笠、あべ川餅とお奨め...├ 大阪スイーツ・菓子
└ 小樽小樽/北菓楼小樽本館@白いプリン 今年から始まった、牛乳消費拡大と新しい食ブランド提案として生まれた白いプリンの第一号がこの北菓楼の白いプリンです。 以前、石屋製菓の白いプリンを紹介したのに続き、2種類目ですね。 石屋製菓のと比べるとかなりシンプルな味ですね。何層...└ 小樽スイーツ・菓子
├ 札幌札幌/北菓楼@Cカップゆきプリン Cカップゆきプリン262円 数ある北菓楼の店舗の中でも、大丸札幌店でしか販売していないこのプリン。しかも数量限定という事で直ぐに売り切れてしまうそうです。 まるでおっぱい?をイメージしたかのようなネーミングですが(笑)、CカップのC...├ 札幌スイーツ・菓子
└ 小樽小樽/西川のぱんじゅう 小樽で有名なお菓子の一つに、ぱんじゅうという物があります。簡単に言うと、たこ焼きの形をしたおやき・今川焼き・大判焼き。たいやきみたいな物です。 明治時代から食べられ、10軒以上あったぱんじゅうのお店も、今はここだけのようです。 ...└ 小樽スイーツ・菓子
├ 札幌札幌/キャトル@うふプリン キャトルうふプリン10個1575円 【丸井今井 札幌本店】 はなまるマーケット おめざフェア 今回の北海道旅行ですが、友達と合流するまでの2日間は、正直って暇だったので(笑)、たまたま通りかかったデパートの丸井今井で行われていた、「はな...├ 札幌スイーツ・菓子
└ 柏 近辺新松戸/夢組@夢組ロイヤルプリン 北松戸で人気だったプリン専門店が新松戸駅前で営業しているお店です。凄い人気で、開店して2時間で売切れてしまうことも。 そんなお店が閉店をしてしまうのを知ったのが昨年の10月頃。絶対に一度は食べなきゃと思いつつも、あっという間に日は過ぎ...└ 柏 近辺スイーツ・菓子
├ 札幌札幌/パールモンドール@ケーキ 札幌で1、2を争う安くて美味しい洋菓子のお店です。ケーキ好きの私は一度は行ってみたいと思っていました。2店舗あるうち二十四軒店の方が地下鉄で行くには便利なのでこちらに来ました。 ケーキ4つを持ち帰りで頼みました。夏だからかゼリー系を勧め...├ 札幌スイーツ・菓子
スイーツ・菓子宮崎/お菓子の日高本店@生チョコホワイト お菓子の日高には、なんじゃこら大福を買いに行ったのですが、この本店は物凄く沢山のお菓子が売られてるんです。目移りする程。 しかも、殆どのお菓子が試食出来る上、、一口のサイズも大きくて、おまけのお茶まで出してくれるので、お腹一杯に...スイーツ・菓子九州北部
北海道富良野/フラノデリス@ふらの牛乳プリン ふらの牛乳プリン263円(写真の左側) 岐阜県出身で東京や大阪の有名洋菓子店で修行した藤田美知男氏が「美味しい物を作るなら東京である必要はない。新鮮で質の良い菓子の原材料がとれる北海道で、素材の良さを全国に発信する洋菓子を作りたい」と...北海道スイーツ・菓子
スイーツ・菓子宮崎/お菓子の日高本店@なんじゃこら大福 お菓子の日高には、これを買う為に来ました。 大きな大福の中に、イチゴ、栗、クリームチーズが入っていて、今では宮崎の名物になっています。 何も、一緒にする事ないんじゃないの?…って思っていたのですが、ネットで調べる限り、美味しい...スイーツ・菓子九州北部
北海道富良野/フラノデリス@ドゥーブルフロマージュ ドゥーブルフロマージュ315円 2層になっているチーズケーキです。上層はイタリア産マスカルポーネを使った柔らかいムース状のケーキで、下層は富良野チーズ工房のホワイトというチーズを使用したニューヨークスタイルのチーズケーキという組み合わ...北海道スイーツ・菓子
スイーツ・菓子宮崎/お菓子の日高本店@チーズ饅頭 お菓子の日高で買った3種類目のお菓子が、チーズ饅頭です。 チーズ饅頭といえば、今では宮崎のお菓子として有名で、いろんなお店で売られています。 わらべ、茶菓心、清香堂といったお店が有名なのですが、お菓子の日高でも売られているの...スイーツ・菓子九州北部
北陸岐阜/すや@栗きんとん 栗きんとんって岐阜の特産品って知ってました?。その中でも一番人気があるのが、すやの栗きんとん。 栗きんとんって子供の頃、おせちでよく食べてましたが、実はその大部分がさつまいもだったと知ってから、あまり食べなくなりました(笑) 勿...北陸スイーツ・菓子
スイーツ・菓子鹿児島/明石屋フレスタ店@軽羹饅頭 鹿児島のお土産と言ったら、軽羹が有名ですね。 勿論、食べた事はありますし、嫌いではないのですが、折角ですから食べた事のない物を…と思ったところ、軽羹饅頭というのがあるのを知り、旅に出る前からチェックしてました。 今ではいろ...スイーツ・菓子九州北部
├ 東京池袋/デザート・オブ・ザ・イヤー2005 ナンジャタウンで行われたイベントです。過去にここで販売した1500ものデザートの中から、キング・オブ・デザートを決めるというものです。 なんと1位は、私が大好きでブログでも取り上げたフラノデリスのふらの牛乳プリンでした。 こういうのっ...├ 東京スイーツ・菓子
スイーツ・菓子鹿児島/薩摩蒸氣屋JR鹿児島中央駅店@かすたどん 明石屋の軽羹饅頭を買った後に、続けて買ったのが、このかすたどん。 スポンジの中にカスタードクリームを詰めた物で、よくありがちな感じではありますが、カスタードがたっぷり入っていて、凄く美味しいです。105円という価格もいいですね。オ...スイーツ・菓子九州北部
├ 東京池袋/札幌クレープ工房@ブラック&ホワイトミルクレープ デザートオブザイヤーで食べたミルクレープです。チョコケーキ部門で4位でしたし、楽天ランキングミルクレープ部門1位、チョコレート博覧会2005で1位、某テレビ番組でも1位と、かなりの人気の様子。 食べてみたところ、流石に美味しいですね。ほ...├ 東京スイーツ・菓子