某ブログを見ていたら、新松戸のお祭りに行きたくなり、タイミング良く休みだったので、行って来ました。このお祭りに行くのは初めてです。
場所は、駅からは少し離れていて、ダイエーを目指して行くと分かりやすいですね。ゆっくり歩いても10分ぐらいで到着です。

思ったより混み合っていました。
最近、どこにでもある、棒に刺さったきゅうりの浅漬けですが、半分のが50円売ってたので買ってみました。
お祭りでいろいろ食べようと思うと、きゅうりは半分で十分ですね。ただ、温かったのが残念。
今度はげそ揚げが安かったので買ってみる事にしました。「げそ揚げ下さい」と100円を出したのですが、目の前のパックは200円だと言われ…
100円はこれと、小さな袋に少しだけ渡されました。ちょっと騙された気分。しかも爪楊枝すら用意していないなんて…。
しかもこの後、他のお店で「氷結レモン100円」と書かれたPOPを見付けたので買おうとすると、『150円です』との事。「ここに100円って書いてあるけど?」と言うと、『じゃぁ100円で』と。この開き直った態度には、全く意味が分かりません。
気を取り直して、暑かったのでカキ氷でも買おうと、いろいろ見て周っていると
50円のお店が何軒もありました。
ここは+50円で、ミルクが掛けられたので、ここで頼みました。が、催促しなかったら、ミルクは忘れられていました…
量は少ないですが、100円で食べられれば、十分でしょう。
結局、なんだかんだで、結構楽しんできました(笑)
あまり商売慣れしていないからか、気に障る点は多々ありましたが、儲け云々より、お祭りを盛り上げようと出店している人達が多いからこそ、リーズナブルで親しみやすい、人気のイベントになっているんでしょうね。
コメント