これは5月26日に行ったものです。
高野山でも予定の半分も回れず、何か食べることさえ出来なかったので、最後に神戸でお腹を満たしていくことにしました。
と言っても時間はありません。飛行機の出発時刻の2時間前ということで、空港までの移動時間、お土産の購入、出発手続き等を考えると、50分がいいところ。
予め調べてあったお店は、人気店という事で入れない事が予想され、道に迷わず行けるかという不安もありました。
ところが、場所は直ぐ分かり、混んでもおらず、帰りのポートライナー乗り場まで近いという事で、ゆっくりする事が出来ました。
このお店は、すっごくシンプルというか殺風景で、真っ白な壁に、コの字のカウンターしかありません。飾りっ気無しです。
メニューも凄くシンプル。90円の串が15種程と、270円のビール、黒ビール、日本酒があるだけ。全てが90円の倍数になっています。
おすすめの食材には産地が書かれており、ご主人と常連さんとの会話からも、食材への拘りが伝わってきました。
まずはビール。残念ながら小瓶です。まぁ270円ですから仕方ないでしょう。
無料のキャベツを食べながら、頼んだ串を待ちます。
頼んだのは(奥から)げそ、にく、とり、さかな(メヌケ)、かいばしら、えび、トマト、にく、いも、にく、とり、えびだったかと思います(最後の方は重複してるので撮ってません)
ここのソースはどろっとして甘みがありますね。個人的には串カツにはウスターっぽい方が好きなんですが、ここのは美味しいです。
勿論、二度付け禁止ですよ!
90円と言っても小さい訳じゃありません(まぁ大きくもありませんが)
味も、今まで食べた串カツの中でも、美味しい方に入ると思います。
お気に入りは、にく、とり、えびでしたが、いもや変わったところではトマトなんかも美味しかったですね。
駅から近くて、入りやすく、美味しくて、安いと、言うことなしですね。
また、マスコット的な高2女の子がいて、その子と常連さんとの会話を聞いてるのも、楽しいですね。
これからは、関西に来た時は、絶対にここによります!(笑)
評価は★★★★★。まさにB級グルメですね!
最後にいい〆となりました。
コメント