自宅から比較的アクセスし易い場所に、新しく出来たラーメン屋さんに行ってみました。
新しくラーメン屋が出来たからと言って、直ぐに行ったり、ましてやオープン日に行ったりする程のラーメン好きではないのですが、三重の本店では人気があるという情報と、オープンから3日間は麺類200円引きで、更にぎょうざorからあげのお試し券も付くという誘いに引っかかってしまいました(笑)
夜の11時頃に行ったのですが、店の前には一組だけ待っていました。椅子が10脚ほど置いてありましたので、食事時には混んでいたんでしょう。直ぐに入店する事が出来ました。
カウンターに座ったのですが、なんか椅子が座り辛いですね。こういう椅子に慣れてないせいもありますが、個人的には好きではないです。
メニューは沢山あり、漠然としていて、何がオススメなのかが分かり辛く、一番大きく目立つメニューが「全部いり」と、チェーン店らしいですね(^_^;)
特に食べたいメニューがなかったので、何故か思わず特製つけ麺850円を頼んでしまいました。普段はあまりつけ麺は食べないんですけどね。
最初にごまダレだけ運ばれてきました。冷たいタレのようです。暫くして、もう一つの塩ダレと麺が運ばれてきました。ちょっと待たされた感じがしました。
麺が冷たいので、冷たいごまダレの方が合うかなと期待していたのですが、よくありがちなごまダレだったので、ちょっと残念でしたね。
麺は悪くないですが、これもあまり特徴のない感じの太麺ですね。
もう一つの塩ダレですが、思っていた感じと違いましたが、これはこれでありですね。美味しいです。ただ海苔が多く、後半は海苔茶漬けの味に思えてきてしまい(笑)なんか複雑…(^_^;)
つけ麺って、最後はスープで割るのが流行り?かと思うので、食べ終わった後にあるか聞いてみたら、小さな魔法瓶にスープを入れて出してくれました。これは良かったですね。気に入りました。
ただこういうのって、催促しなくても出してくれた方がいいですよね。せめて「スープ割できます」ぐらい書いておけばいいのに。
ちなみに、つけ麺を頼んでおいてなんですけど、冷たい麺を暖かいタレで食べるつけ麺って、意味が分からないんですよね。口に入れる時には温くなってるじゃないですか。麺を味わうには、これが一番なのかもしれませんが…
今回、評価は難しいですね。特別好きではないつけ麺という事と、いつもより200円安いという事がありますので。ただ、残念ながら、通常価格の850円ではもう頼む事はないと思います。
評価は、通常価格前提でギリギリ★★★かな。つけ麺を食べるなら、これより上に書かれている、コク味噌つけ麺の方がオススメなのかもしれません。
開花屋 楽麺荘 柏店 ( 柏 / ラーメン一般 )
★★★☆☆3.0
powered by livedoor グルメ
店名 開花屋 楽麺荘 柏店
よみ かいかやらくめんそう
最寄り駅 柏
住所 千葉県柏市旭町1-7-17
電話 04-7147-0041
お店HP http://www.kaikaya.jp/
営業時間 11:00 – 26:00(LO 25:30)
コメント
おいらも行ってきた。
坦々麺食べてきたけど好みの味ではなかったかな。
気になったのは接客サービスってものをわかってない点。
おいらより後に注文した客のほうが早く品物が出てきたのにおいらには何の一言も無し。(しかも隣の席)
サービス券で頼んだからあげがほぼ食べ終わりに近いタイミングで来た。(一応おわびはあったが)
まあ、あまり気分の良いものではなかったので二度と行かないかもしれんねw
画像がメニューしか映らなくて残念ですが、付け麺はあまり食べたことがなく塩ダレや味噌が好きなので、近所でいいとは思いましたが、コメント読ませてもらうと微妙ですね。私は塩ダレ海苔なしと頼むか、味噌がいいかなと思いました。麺は太麺はあまり…どちらかといえば細麺か普通。ただ付け麺ならありかな。