朝食をとった後、函館観光しようと、いろいろ計画してたのですが、夕べのうちに結構回ってしまったので、大半は中止にし、湯の川温泉に行ってみる事にしました。
が、その前に、先日ぴったんこカンカンでやっていたコロッケが食べたかったので、そのお店に行きました(爆)
お肉屋なんですが、コロッケが飛ぶように売れるそうで、お昼には完売しちゃうとの事。
この後もあるので、とりあえず1個購入し、早速食べてみました。
ジャガイモとタマネギが荒めで入っていて、肉はあまり見掛けられません。
ただ、肉の旨味は感じられ、さすが肉屋のコロッケって感じで美味しかったです。
ただ、冷めてたのと、もう少し食べたかったのに食べれそうになかったのが残念でしたね。
さて湯の川温泉です。前から一度行ってみたかったんですよね。
ただ今日は、函館かなり暑いので、昼間っから温泉に入る気にはなれず、ただ最近、足湯が出来たばかりらしいので、それにつかりに行きました。
湯の川温泉は、市電で30分ぐらいでしょうか。一日券600円で来れます。
着きましたが、あまり温泉地って感じはしませんね。もっと先に行けば変わるのかもしれませんが、今回は時間もないですし、足湯に入れればそれだけでいいので。
かなりお金を掛けて作ったと聞いていたのですが、普通の足湯ですね。綺麗ではありますが。
かなり熱めのお湯ですが、日々足が痛い私にはいい感じです。
その後、地元の人に人気の回転寿司のお店に来ました。
出来たばかりで、かなり綺麗です。店先には足湯もあり、寒い時に来るといいですね。 回るレーンが2段になっているのも特徴です。
さて、店内ですが、店員の印象はいい感じ。注文も、直接言っても、紙に書いてもOK。
今日のオススメ品は個別に手渡され、これも分かりやすい。
ネタも良さげな物が多く、勿論ちゃんと産地表示してあります。
そんなお腹空いてないので、キングサーモンの腹トロ、サンマ、鯨の龍田揚げ、塩味の粗汁、焙りサーモンを、特大甘エビを食べました(何処がお腹空いてないって?(^◇^;))
味の方も、凄くいいですよ。値段は特別安い訳ではありませんが、このネタなら安く感じるでしょう。
特にサンマ美味しかったですね。夕べのサンマ刺よりこっちの方が良かったです。
会計は1780円ぐらいでした。
評価は★★★★ですね!。また来たいです。市場で海鮮丼食べるなら、ここに来て、好きなネタ食べた方がいいですよ!
さてさて、題名とはだいぶそれましたが(笑)、寿司を食べた後、五稜閣に行きました。
電停から思ったより遠く、10分ぐらい歩きます。五稜閣だけが目的なら、函館駅からバスの方がいいでしょう。
早速五稜閣タワーに登ってみました。
五稜閣って綺麗に五角形に造られてますね!…ってそこ?(笑)。ちょっと感動。
でも、五稜閣が大き過ぎなのか、タワーが低すぎなのか、カメラに全景が収まらないんですよね。
私のカメラは、28mmなので、それ以下のカメラってそうはないですし。
まぁ、写真撮影の事まで気にしてはいないでしょうから、仕方ないですけどね。
二人で来てて、時間があるなら、五稜閣ないをボートで一周してみたいですね。
今回は五稜閣内には行きませんでした。
コメント