3日目の今日はのんびりすることに。
ホテルを12時過ぎに出て、先程のハントンライスを食べたあと、西茶屋街を散策したあと、妙立寺(通称忍者寺)に行きました。
ここは予約制となっていて、昨日予約しておきました。人気があるらしく、楽しみにしてました。
平日の金沢はどこに行っても空いているので「もしかしたら俺一人?」なんて思っていたのですが、予約した3時だけで40人近くの人が集まってました。
拝観料は800円。時間になると中に通され、仏様の前でテープによる説明があります。
聞き終わると、女性スタッフによる案内が始まります。人数が多い為、二手に分かれての案内になりました。
忍者寺と言っても忍者とはなんの関わりもなく、忍者の屋敷のように仕掛けが満載の日蓮宗のお寺です。
とても300年以上前に造られたとは思えない、計算しつくされた設計で、見てて凄く楽しく感心してばかりでした。
案内と説明をしてくれた女性スタッフが、20代前半で若いのにしっかりしていて、覚えるのは大変だったであろう説明も完璧。感心してしまいました。
しかも元カノにそっくりでこれまたビックリ(爆)
元カノ似スタッフは別として(笑)、繁華街の香林坊・片町からも歩いて行け、神社仏閣に興味がない人にも楽しめるところなので、お奨めです。
コメント
遅い時間に失礼します…。でやってる昼ドラの舞台、初期の頃は金沢が舞台になってました!失礼しました(笑)
忍者寺と言う名のお寺?楽しそうデスね~
私も結構、そーゆうの興味あるかも
話が全然飛びますが、今のフジ
主人公が友禅の修業に行くんだよ
…そんなの、どーでもいいすね
コメントありがとね!
金沢は、カップルでまったりするのもいい街だね~。
フジの昼ドラは、ちょっとだけ知ってるよ。双子の姉妹が二組出てるんだよね。
妹と姉を間違えてなんかしちゃったとかそんなんは見てた(笑)