会津若松の一番の目的はソースカツ丼。
べつに会津若松がソースカツ丼の元祖な訳でも、ここが一番ソースカツ丼で有名な地域という訳でもないのですが、調べた限り、どの店も美味しそうで、是非食べたいと思ってました。
目的のお店は駅から3.5kmもあり、近くにバス停もないので、自転車を借りて行きました。
雨が降ってて大変でしたが、20分ぐらいで着きました。
海老とヒレカツが乗ったサービスランチにもひかれましたが、やっぱりここは名物のロースカツ丼のソースを注文しました。
待つこと15分、噂通りのビックなカツ丼が登場です(^◇^;)
厚さ3cmのカツが8本ぐらい乗ってて、メガカツ丼って感じですね(^_^;)
写真だと分かりづらいですけど、どんぶりもかなり大きいんですよ。
食べきれない人の為にパックとビニールをくれるので、殆んどの人が持ち帰ります。私も3本持ち帰りました。
3本もあれば、一食分のおかずになりますので、近所の人はいいですよね。
私も持ち帰ったものの、いつ食べればいいんだろう…(・_・;)
ロースカツ丼(ソース)1150円
コメント
久しぶりです。今度は東北横断グルメツアーですね。
ロースカツ丼(ソース)はすごいですね。
凄いでしょ(^_^;)
笑っちゃうもん。
でも、お肉は柔らかくて、凄く美味しいんだよ。
持ち帰ったカツをいつ食べるかが、今後の課題だよ…